|
2008.04.27 4/27作業2日目 その2

やはりゴミがかなりでます。袋、工具など、かなりの量。しかし歩いて行ける場所にドイトがあるのでうれしい。
明後日ゴミだし。出来る限り持ってってもらおー。
そして問題の台所。業務用のステンレスのガス台、レンジ、冷蔵庫、そしてフライヤー。これを使用するにあたり、掃除じゃー!!ってなかんじだったんだけど、
フライヤーには油入ってるわ、ガス代もきったねーし。結局使用は冷蔵庫のみ。(動くかわかんないけど)とりあえず全てどかしました。

床きったな!!2年前の油まみれ。ここもゆかを剥がすことに。
この作業は明後日に持ち越し。
明日は私は会社。現場に入るのは2人です。
ういー、もっと色々あるけど
眠いのでここまでー
by サッコ
スポンサーサイト
2008.04.27 4/27 作業2日目
先日お伝えした、夜逃げ物件パブエンジェルの改装が遂に着工と相成りました。昨日4月26日が改装初日だったのですが、おかどんは同期の結婚式に行っておりまして、本日から参加。

昨日までに2階の床、天井、3階の塞がれている窓に光を入れました。
大分明るく、広く感じられました。
2日目の今日は、3階の壁の一部ぶっこわし、台所大掃除。3階の床撤去です。

途中から電気も入り、初めてパブエンジェルに明かりが灯りました。
by サッコ

昨日までに2階の床、天井、3階の塞がれている窓に光を入れました。
大分明るく、広く感じられました。
2日目の今日は、3階の壁の一部ぶっこわし、台所大掃除。3階の床撤去です。

途中から電気も入り、初めてパブエンジェルに明かりが灯りました。
by サッコ
2008.04.26 4/26 大改造!パブエンジェル
GW中にて引っ越しを行います!
住所は江東区の元パブ・エンジェルです。

このビルの2,3階を借りて6人ですみます。
しかしこのパブ・エンジェル・・・。夜逃げ物件。現状復帰されないまま、ものもそのままであります。
とても住めません。。。
明日よりGW中になんとか住める部屋に!!明日より大改造を行います!
詳しい内容は改装中随時報告しますが、ざっくりと。。。
まず2階は白黒のタイルが張り巡らされている、大きな部屋が一つ

これを全部ひっぺがす予定。
そして元カラオケの3階。こちらに6人がそれぞれすみます。

カラオケだったものだから、窓もふさがれていて今は真っ暗!こわいっす。
こちらも床・天井・一部壁を壊し、作りしていきます。
しかーし!明日は同期の結婚式!そして唐川の初先発!初日にしておかどん不参加!!!うーん明日はぶっ壊し作業のみとはいえ、初日・・・。行きたかったな~。
by おかどん
住所は江東区の元パブ・エンジェルです。

このビルの2,3階を借りて6人ですみます。
しかしこのパブ・エンジェル・・・。夜逃げ物件。現状復帰されないまま、ものもそのままであります。
とても住めません。。。
明日よりGW中になんとか住める部屋に!!明日より大改造を行います!
詳しい内容は改装中随時報告しますが、ざっくりと。。。
まず2階は白黒のタイルが張り巡らされている、大きな部屋が一つ

これを全部ひっぺがす予定。
そして元カラオケの3階。こちらに6人がそれぞれすみます。

カラオケだったものだから、窓もふさがれていて今は真っ暗!こわいっす。
こちらも床・天井・一部壁を壊し、作りしていきます。
しかーし!明日は同期の結婚式!そして唐川の初先発!初日にしておかどん不参加!!!うーん明日はぶっ壊し作業のみとはいえ、初日・・・。行きたかったな~。
by おかどん
2008.04.02 黎明編1~そもそもの発端~
「みんなで一緒に住まない?」
そんな、亀ちゃんのひとことでこのプロジェクトは始まった。2007年の5月頃の話なのだ。
「みんなで一緒に住んだら楽しそうじゃない?どこか広いスペースを借りて改装できるとこを、
自分たちで自由に改装して住むんだよ!」
むむっ!それはなかなか魅力的一応僕らは大学でそんな勉強をしていたので、改装することに対しては問題なし、むしろ久しぶりにやってみたい、かなり楽しそうだ。しかし待てよそれって高そうだしなぁ。時間的にも大変そうだなー。
「別にいいよ。」
なんて、軽い返事して軽く流していたら、亀ちゃんはかなり情熱的に、そしてしつこく一緒に住むこと滔々と語りだす。
「みんなで住んだらさー、本業以外にもなんか出来そうじゃん?」
「ていうか、みんな集まったら何でも出来るっしょ!」
あぁ山形訛。だんだん、本気になってきているオレ。
「おっきなスペースだったら倉庫とかいいんじゃない?」
乗っかったオレ。
「イィネーーー!!!」
最上級に盛り上がる!
「工房つくって、何でも作れる環境を作ろう!」
これは、大学の仲間うちでは、昔から言っていた夢。
「機材も入れてさ、多分800万ぐらいでそろうって言ってたじゃん!」
「800万ぐらいだったら、そうでもないよね」
このとき、平気でそうでもない額と言っていたが、そうでもある額だと思う。盛り上がると歯止めがない!
話は詰まって、こういうことになった。
◎最初のコンセプト
・みんなで一緒に暮らしてファンキーな生活を送る
・それぞれの本業以外に、みんなで協力し合って仕事を作る
・住むところは倉庫を改装して住む。
・広いスペースを利用して、レンタルオフィスを開業
・レンタルオフィスが軌道に乗ったら、工房も作って工房付きレンタルオフィスにする。
・広くクリエイターの集まる場所にする。
以上の、コンセプトを野望として、夢いっぱい!希望いっぱい!状態。
楽しそぉー!
しかしながら、ここから盛り上がった話で終わるのではなくを現実レべェルまで落とし込んでいく、長い長い道のりのスタート地点に立っただけなのである。
どうなっちゃうのぉ~!?
そんな、亀ちゃんのひとことでこのプロジェクトは始まった。2007年の5月頃の話なのだ。
「みんなで一緒に住んだら楽しそうじゃない?どこか広いスペースを借りて改装できるとこを、
自分たちで自由に改装して住むんだよ!」
むむっ!それはなかなか魅力的一応僕らは大学でそんな勉強をしていたので、改装することに対しては問題なし、むしろ久しぶりにやってみたい、かなり楽しそうだ。しかし待てよそれって高そうだしなぁ。時間的にも大変そうだなー。
「別にいいよ。」
なんて、軽い返事して軽く流していたら、亀ちゃんはかなり情熱的に、そしてしつこく一緒に住むこと滔々と語りだす。
「みんなで住んだらさー、本業以外にもなんか出来そうじゃん?」
「ていうか、みんな集まったら何でも出来るっしょ!」
あぁ山形訛。だんだん、本気になってきているオレ。
「おっきなスペースだったら倉庫とかいいんじゃない?」
乗っかったオレ。
「イィネーーー!!!」
最上級に盛り上がる!
「工房つくって、何でも作れる環境を作ろう!」
これは、大学の仲間うちでは、昔から言っていた夢。
「機材も入れてさ、多分800万ぐらいでそろうって言ってたじゃん!」
「800万ぐらいだったら、そうでもないよね」
このとき、平気でそうでもない額と言っていたが、そうでもある額だと思う。盛り上がると歯止めがない!
話は詰まって、こういうことになった。
◎最初のコンセプト
・みんなで一緒に暮らしてファンキーな生活を送る
・それぞれの本業以外に、みんなで協力し合って仕事を作る
・住むところは倉庫を改装して住む。
・広いスペースを利用して、レンタルオフィスを開業
・レンタルオフィスが軌道に乗ったら、工房も作って工房付きレンタルオフィスにする。
・広くクリエイターの集まる場所にする。
以上の、コンセプトを野望として、夢いっぱい!希望いっぱい!状態。
楽しそぉー!
しかしながら、ここから盛り上がった話で終わるのではなくを現実レべェルまで落とし込んでいく、長い長い道のりのスタート地点に立っただけなのである。
どうなっちゃうのぉ~!?